デザイン

デザイン

PR

【最新のサイバー心理学から学ぶUX②】ユーザーの自己認識とUXの関係とは…

1,573 views

読了時間 : 約3分12秒

これはサイバー心理学の最新の研究についての記事で、UXデザイナーがどのようにより良い経験を築くためにそれを利用できるかについて考察していきます。

 

この記事では、製品やサービスのユーザーが自分自身をどのように見ているかを理解するためのユーザーの心理学を扱っています。それは、その自己認識をどのようにして改善するかであり、ユーザー自身の自己イメージに合致する顧客体験に変換することができるかを説明し、デザインを阻害する可能性のあるコグニティブな不協和音(「奇妙な」感覚)を減らします。

 

 

製品に関わる「自己」

ユーザーがブランドと関わる際の動機付けの大部分が、そのブランドが彼らの自己認識、自己イメージとどれくらい一致しているかに起因します。たとえば、ユーザーの自己認識がいわゆる「リスクテイカー」「アーリーアダプター」である場合、ユーザーは早期に製品に関与する可能性が高くなります。逆に、新製品や新しいアイデアを採用する際にユーザーの選択肢がより慎重であれば、そのユーザーが積極的に製品に関与する前に検証が必要になります。

 

 

デジタルコミュニケーションに自己を適用する

ユーザーがデジタル世界で自分自身を表現する方法は、自分がどのように認識されたいのかと関係しており、自分の精神の3つの側面のうちのどれが最も価値が高いと考えるかに強く依存します。 3つの “自己”は私的、公的そして理想的な自己です。

 

各ユーザーは以下のすべての特性をある程度保持していますが、各自の内的自己の第一、第二、第三の優先順位付けは、オンライン環境で異なるバランスを示すようになります。

 

・私的自己:真正性を示す

私的自己を優先するユーザーは、あなたのブランドとの取引において真正性、一意性、誠実さ、信頼性、透明性を評価します。これらのユーザーは、本物のユニークで異なる、個別の経験についてプレミアムを支払うでしょう。

 

・理想的な自己:願望を示す

理想的な自己を優先するユーザーは、願望、自己改善、美しさ、強さを支えるブランドに積極的に結びつきます。彼らは、自分の望む将来の自己、有能で有能、成功した、有能な人を反映しています。彼らのオンラインのパーソナリティは、将来的になりたい人のタイプを反映しています。

 

・公的自己:追求を求める

公的自己は、相互作用、つながり、アップボート、賞賛、反応によって動機づけられる。公共の自己を優先させるユーザーの恐怖は、無反応でしょう。

 

公的自己を大切にしている人は絶え間ない注意を強く要求し、それらを肯定的に描くコンテンツを投稿し、再び投稿します。

 

 

認知的不協和

ユーザーがあなたの製品に直接関わるずっと前に、レビュー、おすすめ、ブランディング、メッセージング、その他の人生経験から製品のメンタルモデルが構築されます。

ユーザーはそれらがあなたの製品の特性を示すと信じて、その期待に何度も応え損ねると、認知的な不協和音が与えられ、ユーザーはあなたの製品についての印象を低下させるでしょう。

 

不協和音が大きくなりすぎると、ユーザーの自己イメージが破壊されてしまい、彼らは製品を断念して放棄します。

 

幸運にも、その逆も当てはまります。肯定的なブランド体験を構築していると仮定すると、経験の小さな弱点は見逃されがちになるでしょう。

 

全体的に、ユーザーがブランドを擁護するかどうかは、彼らの内的自己認識とどれだけブランド体験が一致しているか、そしてその体験の中での認知的不協和音の程度に直接関係します。

 

 

UXデザイナー向けに6つのテイクアウェイ

最終的には、製品の品質を人々にきちんと知ってもらう必要があります。重要なのは、その品質を提供する際に考慮する必要がある詳細の微妙なニュアンスです。

 

1.ユーザーの自己イメージと一致するエクスペリエンス(ブランドと製品を組み合わせたもの)を構築することは、顧客のオンボーディングと粘着性に貢献します。彼らはあなたの製品が彼らのために「ちょうどいい」と感じるでしょう。

 

2.優れたデザインは、ユーザーの自己イメージのさまざまな部分に報酬を与えるべきです。

 

3.サイバーワールドにおける人々の行動は、現実の世界での行動と必ずしも一致しません。感情はより高くなる傾向があり、すべてがより激しく、感情はより自由に表現される傾向があります。

 

4.実際の世界での自己イメージと、サイバーワールドにおけるそれでは異なることが多いです。

 

5.ユーザーは、認識不均衡を解消しようとして、自分の自己イメージを再調整しようとします。

 

6.調査時に得られるフィードバックは、ユーザー自身の自己イメージのレンズを通じて提供されています。

 

 

 

▼こちらの記事もおすすめです!

 

 

 

 

 

※本記事はCyberpsychology and UX: Your user’s self perceptionを翻訳・再構成したものです。

おすすめ新着記事

おすすめタグ