デザイン

デザイン

PR

UXデザインにおいてよく使われる手法とテクニックまとめ【どれを使うか迷ったときに】

3,523 views

読了時間 : 約1分37秒

UXデザイナーはウェブサイトやアプリを少しでも便利にするためにさまざまな業務を行っています。あまりに幅広いため、どういった手法を取るべきか迷ってしまうこともあるでしょう。今回はUXデザインでよく使われる手法とテクニックをまとめました。これまで見逃していたテクニックが見つかるかもしれませんよ。

 

 

1.バリュープロポジション

製品のカギとなる要素を記述したものです。製品が一体何であるか、誰をターゲットとしているのか、どのように使われるのかを説明しています。製品がどういったものになるのかをチームメンバー内で確認し、合意を形成するのに使います。

ux①

 

 

2.製品戦略

製品のライフサイクルやさらなる開発プランの基礎となる戦略のことです。これによりUXデザイナーはターゲットに狙いを定め、製品やユーザーの属性を描くことができます。

ux②

 

 

3.競合調査

競合となる製品の特徴や機能を比較できる形で図示したものです。競合調査の目的は他社製品やその立ち位置について知り自社の戦略形成に役立てることです。

ux③

 

 

4.カルチュラルプローブ

デザインプロセス中にアイデアを引き出すテクニックです。人々の文化や生活、価値、思考についてデータを収集します。最小限の手間で調査参加者の環境や抱えている問題、新しい機会などさまざまなデータを収集できます。

ux④

 

 

5.関係者インタビュー

UXデザイナーが主要な関係者と面談を行います。関係者には顧客、上司、部下や組織内部・外部の人物が含まれます。面談を通して関係者から見た製品やデザイナーの認識を確認できます。機能の優先度やKPIの定義などにも役立ちます。

ux⑤

 

 

6.ユーザーインタビュー

既存のユーザーに話を聞きデータを集めます。デザイナーはユーザーの心情や意見をより深く理解できるでしょう。この手法はターゲットとなるユーザーが開発チームにとって全く新しいものであったり、十分な情報がない場合に役立ちます。

ux⑥

 

 

7.キックオフミーティング

製品の目的や開発を任せるスタッフ、進捗管理や成功の定義などを話し合う上位レベルの会議です。製品の成功をどのように決定するのかがこの会議で話し合われます。

ux⑦

 

 

いかがでしたか?さまざまなテクニックが登場しましたが、これで全部ではありません。UXデザイナーの仕事はより幅広く、新たな手法も続々と登場します。迷った時には、新たな手法を試してみると問題を打開できるかもしれませんよ。

 

 

 

※本記事は、Most Common UX Design Methods and Techniquesを翻訳・再構成したものです。

おすすめ新着記事

おすすめタグ