デザイン

デザイン

PR

ECサイトアプリのデザインに必要な購入までのフロー、5つのベストプラクティス

UX Planet

UX Planet is a one-stop resource for everything related to user experience.

本記事は、User Experience Best Practices for eCommerce Apps
翻訳・再構成したものです。
配信元または著者の許可を得て配信しています。

1,852 views

読了時間 : 約2分41秒

ECサイトアプリの構築を始める時には、ユーザーによって確立された重要なルールを考慮する必要があります。多くの成功したアプリを見ると、ベストプラクティスが存在するのです!

 

今回の記事ではECサイトアプリのベストプラクティスをご紹介いたします。

 

 

○オンボーディングを簡単にする

モバイルアプリのオンボーディングは、ユーザーの期待を超えたり、破ったりできる点で重要です。オンボーディングを注意深くデザインして、ユーザーを巻き込むようにしてください。デザインをシンプルでクリーンに保ちましょう。オンボーディングには多くのオンボードスクリーンを必要としません。

 

アパレルメーカーであるストラディヴァリウスはそれをかなりうまく行っています。

 

まず、オンラインストアを提供する国のリストと、そうでない国のリストが表示されます。その後、あなたの国を選ぶとすぐに、あなたの国の言語または英語を選択できます。その後、モバイルアプリとその新機能の一部を簡単なテキストで紹介し、非常に美しいライフスタイルの写真を背景にした5画面のツアーに移動します。画面の右側にある小さな記号をタップするだけで、いつでもツアーをスキップすることができます。下記のGIFをチェックしてください。

 

 

○画像をズーム可能にする

多くのモバイルユーザーは、商品の画像を拡大するためにタップしたりピンチしたりしようとします。これを念頭に置いて、画像をズーム可能にしておきましょう。最も重要なことは、ズームジェスチャーをサポートしていることをユーザーに知らせることです。たとえば、Amazonはズームを許可しますが、イメージをタップしてピンチしない限り、それについてはわかりません。以下のスクリーンショットをご覧ください。

 

イメージをズームすることができることは、購入の決定に役立つ重要な要素です。ユーザは、より大きな画像から製品の全体的なアイデアを得ることができますが、ズームすることで製品の細部まで見ようとします。

 

 

○タッチに最適化されたキーボードレイアウト

タッチキーボードは、フォームフィールドの種類ごとに最適化することができます。たとえば、ユーザーが数値データのみを入力する必要がある場合、数値入力用にカスタマイズされたキーボードレイアウトを利用できます。これらのデザインと実装は、あまり時間がかからず、ユーザーの操作を楽にします。

 

 

○支払いページで自動修正機能は使わない

ユーザーのニーズに基づいてキーボードを最適化するのは良い考えです。上記のヒントから更に一歩付け加えるならば、タッチキーボードに表示される「自動修正」を無効にするようにしましょう。なぜなら、自動修正は略語、電子メールアドレス、ストリート名、そのようなものについては、しばしばうまく機能しないからです。ユーザーは正しく単語を入力したにもかかわらず、再度単語を入力しなければならず、支払いプロセスを中断することになります。これには時間がかかり、ユーザーを神経質にさせる可能性があります。

 

 

○あまりに長くかかるサインアップや支払いを避ける

ロングサインアップと支払いが好きなユーザーは世界中どこにもいません。プロセスを簡単に、直感的に、そして最も重要なことに、短くしましょう!モバイルアプリのユーザーは特に、長いプロセスに耐えません。

 

プロセスを簡単にする手段として、ソーシャルネットワークを通じて参加してもらうことができます。たとえば、SheInはGmailやFacebookからサインアップすることができます。以下のスクリーンショットを参照してください。

 

 

○最後にアプリ内解析を使用する

美しいユーザーエクスペリエンスを作り出すことは別として、ECサイトアプリの主な目的は収入を得ることです。したがって、ユーザーの詳細を把握するのに役立つアプリ解析ツールが必要です。ユーザーの行動や購入パターンを理解し、行動を起こしましょう。

 

 

 

※本記事はUser Experience Best Practices for eCommerce Appsを翻訳・再構成したものです。

 

 

▼こちらの記事もおすすめです!

 

おすすめ新着記事

おすすめタグ