かつて「デザイン」という単語は、ほとんどの場合グラフィックデザインを指していました。しかし最近のデジタル世界は複雑になり、その結果新しいデザインが生まれています。実際にこうした業務に関わっていれば明らかな違いも、そうでない人々にはなかなか伝わりません。今回は紛らわしい4つの「デザイン」の違いを解説します。
1.UX(ユーザー体験に関わるデザイン)
UXデザインとは、使い勝手やアクセシビリティを向上させることで、ユーザーに与える製品の体験を喜ばしいものにするプロセスのことです。従来のHCI(ヒューマン・コンピューター・インタラクション)デザインを含み、それをユーザーに知覚される製品やサービス全体へと拡張したものです。
UXデザイナーは、プロトタイプなどを作成しながら製品のロジックを作ります。特にコミュニケーションに関するスキルはUXデザイナーにとって必須です。調査やテストも行い、製品がどういった印象を与えるのかを検討・改善します。
2.UI(使い勝手に関わるデザイン)
テキスト、ボタン、テキストフィールド、色など、ユーザーインターフェースを適切に設計し、使い勝手のいいものを作るのがUIデザイナーです。ユーザーにとって簡単で効率的に使えるUIを作ることが目標です。
3.IA(ユーザーの目的を達成させるためのコンテンツ構成に関わるデザイン)
ウェブサイトやアプリの構造と、コンテンツの管理方法を設計します。彼らの目標は、ユーザーが情報を発見し、タスクを完了させるのを手助けすることです。サイトマップや階層構造、カテゴリ分け、ナビゲーション、メタデータを利用してサイトの情報を分類・整理します。
4.IxD(複雑なタスクを直感で簡単に使えるようにするデザイン)
インタラクションデザインとは、対話型システムの振る舞いと構造を設計することです。人間と製品の間に意味ある関係を作り出します。インタラクションデザイナーには、複雑なタスクを直感的で簡単に使えるデザインへと変える能力が求められます。他のデザイナーや研究者、エンジニア、マネージャーと協力し、ワイヤフレームやプロトタイプなどでユーザーフローを設計していきます。
まとめ
ここまで4つのデザインについて違いを紹介してきましたが、その境界はあいまいです。IxDのアプローチはUXデザインに近く、重複する部分も多いです。それでも、各領域で求められるものは異なります。違いを知っておくに越したことはありません。
※本記事はUX vs UI vs IA vs IxD : 4 Confusing Digital Design Terms Definedを翻訳・再構成したものです。