マーケティング

マーケティング

PR

モバイル・ファースト時代を生き抜くには ~WebクローラでGoogle検索研究~[最終回]

MOZ

The industry's top wizards, doctors, and other experts offer their best advice, research, how-tos, and insights—all in the name of helping you level-up your SEO and online marketing skills.

本記事は、How Mobile-First Indexing Disrupts the Link Graph
翻訳・再構成したものです。
配信元または著者の許可を得て配信しています。

1,597 views

読了時間 : 約5分1秒

深呼吸しよう

モバイル・ファーストはモバイル・オンリーではない

 

この調査に関する重要な注意点は、はじめに、Googleがデスクトップ用サイトを見捨てたわけではなく、単にモバイルクロールを優先するようになっただけだということです。検索トラフィックの大部分は現在モバイル機器によるものなので、これは理にかなっています。 Googleが品質の高いモバイルコンテンツを配信することを望む場合、クロールの優先順位を変更する必要があります。しかし、彼らにはまた、コンテンツを見つけたいという競争的な欲求もあるため、ウェブ管理者がサイトのモバイル版でコンテンツ省略し続ける限り、デスクトップクローラを使用する必要があります。

 

 

 

Googleもこの現実を理解しています。公式のモバイル優先発表にはこう書かれています。

 

 

モバイル版のサイトを作成する場合には、機能的なデスクトップ向けサイトが、サイトのモバイル版の機能が失われた、あるいはや不完全なサイトより優れている可能性があることに留意してください。

 

Googleは、デスクトップバージョンが「不完全なモバイルバージョン」より優れているとわざわざ書いています。ここでこの声明をこれ以上引用することはやめて、Googleは完全なモバイル版のサイトが作成されることを望んでいるということを述べるまでに留めておきましょう。

 

 

適切なリンクの構成が優先される

 

私の研究の1つの事例の逸話のような結果が明らかにしたのは、モバイル版では生き伸びることの多かった外部リンクが、しばしばコンテンツに直接配置されていたということでした。ブログロールのようなサイドバーの外部リンクはインデックスから完全消滅しましたが、コンテンツ内リンクは残りました。これは、Googleが検知するシグナルであるかもしれません。モバイルとデスクトップの両方にある外部リンクは、ユーザーがクリックする可能性のある種類のリンクであることが多いのです。

 

 

したがって、リンクグラフを支えるリンクの数が少なくても(または少なくとも特定されたサブセットが存在するかもしれません)、リンクが良好な、コンテンツ重視のリンクである場合は、サイトのパフォーマンスが向上する可能性があります。

 

私は、既に存在する、一連の良いリンクを確認することで、このことを立証しました。Fresh Web Explorerを使用して、私はtoysrus.comへの最新のリンクを調べました。このリンクは現在、店舗閉鎖のために注目を集めています。これらのリンクのほとんどは、記事自体が、Toys R Us関連の、最新のニュースであるため、その内容は充実していると断言できます。 300以上のリンクのコンテンツをテストした後、モバイルとデスクトップのクロールでリンクが同一であることがわかりました。これらは良好なコンテンツ内リンクであり、その後、モバイルとデスクトップ両方のクロールで表示されました。

 

 

選択の偏りと収束

 

おそらく、人気のあるサイトは、そうでないサイトよりもモバイル版が用意されていることが多いでしょう。 そういったサイトは訪問者に対して異なる振る舞いをするかもしれません。クローリング結果に違いが生じないこともあるでしょうが、少なくとも一部のドメインはm *ドメインであるか、コンテンツを切り捨てる上記のようなプラグインを利用しているはずです。 Webの下段では、古くて専門的ではないコンテンツが、モバイルデバイスとデスクトップデバイスに同じように表示される傾向が見られます。これが真実だとしたら、私の研究では、人気のあるサイトを、2階層しかクローリングしていなかったので、時間の経過とともに調査の結果として得られた各数値間の差異は、時間とともに収束する可能性もあるのです。

 

 

 

さらに(これは少し打算的な考えなのですがですが)、私は、時間の経過とともにモバイルとデスクトップの指標はある値に収束するだろうと考えています。私は、リンクされたWebが単に非常に大きいという理由で、リンクグラフが指数関数的に大きくなるとは思っていません。むしろ、特定のページに到達するパスと、そのページが閲覧される頻度はかなり変化するでしょう。したがって、一部のモバイル版サイトはもちろん完全に異なったままですが、リンクグラフは異なっていても、リンクグラフを構成するURL群はほぼ同一です。コンテンツの実質的な部分を削除する、モバイル専用のサブドメインまたはプラグインを使用する多数のサイトは、リンクされたWebの中で、孤島として存続し続けるでしょう。

 

 

 

検索結果ページ(SERP)への影響

 

現時点では、検索結果への影響はどのようなものになるのかは分かりませんが、間違いなくSERPは変化するでしょう。 仮にGoogleがSERPを改善しないのだとしたら、Webサイトの評価方法に変更を加え、これを発表したのは何のためだったというのでしょうか。

 

この研究は何らかの形の影響評価を行わない限り完全ではないと言われています。この批判を私に与えるために、JR Oakesによるこの指摘には感謝しています。この批判が無ければ、私はこんなことを考えもしなかったはずです。

 

まず、この研究の真実性はさておき、SERPの劇的な変化が緩和されるシナリオがすでにいくつか分かってかっています:

 

 

新しいインデックスの導入が遅れ、SERPの変更が、従来型、自然な順位の変動になる。

 

Googleが、モバイルまたはデスクトップで見つかったURLをそれぞれのクローラの探索パスに追加し、インデックスの相違が小さくなる。

 

Googleが、リンク目的で、モバイルクロールとデスクトップクロールの両方の集計を考慮して、他のクロールを除外しない。

 

 

 

第2に、ドメイン間の関係は他の指標基準よりも影響を受けにくい可能性があります。ドメインXとドメインY(リンクの多少に関わらず)の関係が、モバイルベースのインデックスとデスクトップベースのインデックスの両方で同じになる可能性はどのぐらいあるでしょうか。関係が同じままである傾向があるなら、SERPへの影響は限られています。我々は、こういった関係を「指向的一貫性が見られる」と言っています。

 

 

この点に関して本研究を完結させるため、モバイルインデックスからドメインのペアのサンプルを取り上げ、デスクトップインデックスのパフォーマンスとの関係(リンクの多少)を比較しました。 最初のページは、モバイルとデスクトップの両方で2つ目より多くのリンクを持っていたでしょうか。 それとも、それらの振る舞いは異なっているのでしょうか。

 

指向的一貫性の観点から、インデックスの値の差異はかなり小さいことが判明しました。 つまり、リンクグラフ全体はかなり異なっていたものの、あるドメインを別のドメインと無作為に比較した場合、両方のデータセットに指向的一貫性が見られる傾向がありました。 比較したドメインの約88%が各インデックスで指向的一貫を保っていました。 このテストは、モバイルインデックスドメインとデスクトップインデックスドメインを比較する方法で行われました。 次回の研究では逆の関係を探ることになるかもしれません。

 

 

▼パート1、パート2はこちら!

 

 

※本記事は、How Mobile-First Indexing Disrupts the Link Graph を翻訳・再構成したものです。

 

 

▼こちらの記事もおすすめです!

 

 

おすすめ新着記事

おすすめタグ