最新のすぐに使えるSNS上のアクロニム(頭字語)・スラング130個
ソーシャルメディア上での会話を見ていると、理解するのに少し時間のかかるスラングがいくつも存在することでしょう。TFW,TBH,LMKなどのアクロニムはソーシャルメディアでの普段の会話やタイトルによく見かけるものです。
ですので、あなたがソーシャルメディアでのコメントを顧客に返す際にはそれらのアクロニムやスラングの知識を習得しておく必要があります。今回の記事によってあなたの顧客が何を言っているのか、また彼らと同様に話す方法を知ることが出来るでしょう。
それに付け加え、マーケティングや販売の報告、ビジネスミーティングにおいて役立つアクロニムがいくつかあります。それらはミーティングなどの内容を理解する際に重要な要素となるので、知っておくとなたのビジネスにプラスとなります。
最新のオンライン用語知識のアップデートの為に、この下記のソーシャルメディアアクロニムとスラングのリストを確認してみて下さい。
SNSのアクロニム
最初に、SNSに特化したアクロニムをご紹介します。それらの用語は広く知られているので、完全に習得しておく必要があります。
1 FBー Facebook
2 IGー Instagram
3 LI ー Linkedln
4 YT ー You Tube
5 TW ー Twitter
上記のSNSに関するアクロニムでさらに知っておくべき用語がいくつかあります。
それらは特にツイッターを利用する際に重要で、そこではソーシャルメディアの略語が当たり前のように使われています。
それら用語を熟知することはあなたのチームメンバーやフォロワーと会話をスムーズにする為に必要となってきます。
6 DMーダイレクトメッセージを意味します。2人のユーザー間でのメッセージのやりとりのことです。主にTwitterやInstagramで使用されます。下記のスクリーンショットでも見られるように「質問はDMで」と案内している会社やユーザーは多くいます。
あなたももし自身のビジネスと合うようならTwitter bio やInstagram bio で使用してみて下さい。
7 MTー修正済みツイート。これはリツイートする前にいくらか修正を加えたものを指します。
文章を短くしたり(文字数に合わせる為)、別アカウントで投稿し直す際にこのMTを作成するでしょう。
8 PMープライベートメッセージを意味します。これはDMも含めた公開されない1対1の会話を一般的に指します。
9 RTーあなたが誰かのツイートを自身のフィードで呟く際、あなたは「リツイート」していることになります。会社やインフルエンサーやセレブリティはよく彼らのフォロワーに「この投稿が良いと思ったらリツイートしてね」とお願いしています。それはより多くのシェアの獲得やツイートの宣伝にもってこいの方法です。
ビジネス使用のソーシャルメディア・アクロニム
次は、頻繁にビジネスの場で利用されるアクロニムをご紹介します。
マーケティング会議や打ち合わせでそれらはよく使用される一方で、ニッチな場面でのソーシャルメディアでのコミュニケーションに役立ちます。
10 B2B ー企業同士の取引を意味する。A企業のビジネスニーズを満たすのがB企業である取引のことです。
11 B2C ー 一般の個人顧客との取引を意味します。企業は商品やサービスを直接個人顧客に販売します。
12CMGR ーコミュニティーのマネジャーを意味します。彼らはブランドとそのコミュニティとの関係の構築を管理し育てる役割があります。
13 CMSーコンテンツのマネジメントシステムを意味します。Webでの書き物を編集やスケジューリング、出版する際に使用するツールです。
14 CPCー 1クリックにかかるコストを意味します。あなたの出した広告をクリックした人数ごとにあなたに支払われる金額です。
15 CPMー1000回表示あたりの広告コストを意味します。クリックに代わって広告インプレッションを測る指標です。
16 CRーコンバージョン率を意味します。潜在的顧客を実際にクリックした人数で割った数値です。
17 CROーコンバージョン率の適正化を意味します。コンバージョン率を上げる為の施策です。
18CTAーコールトゥアクション、行動喚起を意味します。Webページ訪問者を具体的な行動を起こさせる為の機能です。
19 CTRークイック率、広告がクリッされた回数を意味します。実際に広告をクリックした人数のパーセンテージを表します。
20 ROIー投資利益率を意味します。投資した分に対してどれほど利益を出したかを表すものです。
21 SMBー小規模または中規模のビジネスを意味します。
22 SMPーソーシャルメディアプラットフォームを意味します。
23 SMMーソーシャルメディアのマーケティングを意味します。
24 SMOーソーシャルメディア適正化のことを意味します。
25 SoLoMo ソーシャル、ローカル、モバイルの略です。ローカルをターゲットにしてモバイルのマーケティングとソーシャルメディアのマーケティング効果を合わせたものです。
26 SRPーソーシャルメディア上の関係を構築する為のプラットフォームを意味します。
顧客を多数のソーシャルメディア上のコンテンツに案内します。そしてその行動の結果をモニターし分析します。
27 TOSーサービスの名前を意味します。
28 UGCーユーザーによって作成されたコンテンツを意味します。
ユーザーによって作成された様々な形式のコンテンツのことを指します。
知っておくべきマーケティング専門用語
専門的な略語は普段の会話には出てこないでしょう。しかしもしあなたがテック系の企業やソーシャルメディアを管理しているような企業なら、これらの専門用語はあなたのブランドの顧客を惹きつけ際に役立ちます。それらはIT系のチーム内での会話ではよく使われるものです。
29 APIーアプリケーションプログラミングインターフェースを意味します。
各ソフトウェアが相互に影響する上でのいくつかのルールのことです。
30CXーカスタマーエクスペリエンスを意味します。
31 ESPーeメールサービスプロバイダーを意味します。eメールを送信する際に使用するソフトウェアです。
32 GA ーgoogleアナリティクスを意味します。
33 ISPーインターネットサービスプロバイダーを意味します。あなたのインターネットサービスを提供している大元のプロバイダーを指します。
34 PV ーページビューを意味します。特定のページに訪れた訪問者の数を表します。
35 RSS ー関連あるWebページを紹介するもの。主にブログからの公開済みの投稿が使用されます。
36 Saasーサービスとしてのソフトウェアを意味します。オンラインでアクセスでき、サブスクリプション経由で支払われるソフトウェアプログラムを提供する企業の企業の集まりを指します。
37 SEMーサーチエンジンマーケティングを意味します。有料広告経由で来た検索エンジンへの訪問者を指します。
38 SEOー検索エンジン適正化を意味します。リサーチ結果で上位に表示されるようにコンテンツを改良する際の方法などを表します。
39 SOVーシェアオブボイスを意味します。ある製品カテゴリーにおける全広告量を分母とした当該製品ないし企業・ブランドの広告量の割合を指します。
40 UIーユーザーインターフェイスを意味します。ユーザーが操作する際のツールのビジュアル面を指します。
41 URLーユニフォームリソースロケータを意味します。Webサイトのページを特定する為に使用されているWebアドレスを指します。
42 UVーユニークビューズを意味します。特定のページ閲覧者の数を指します。動画や画像を見た場合も含まれます。
43 UX ーユーザーエクスペリエンスを意味します。いかにして人々が簡単にWebサイトやアプリを利用し操作するかを実践すること。
会話調のおもしろいアクロニムやスラング
ほとんどのソーシャルメディアアクロニムはあまりビジネスに関連しておらず、よりカジュアルで会話調です。何年も以前からオンラインではいくつかのアクロニムが利用されていて、最近出てきたものもあります。これらのアクロニムはあなたのフォロワーの作成した公開済みの投稿で確認が出来ますし、あなたの投稿に彼らがコメントした内容を見ても確認が出来ます。
ソーシャルメディア上の略語が何を意味するのかを知ることは、訪問者が何を言っているかを知るのに役立ち、必要であれば彼らに適切な応答をすることを可能にします。
略語の中いくつかはハッシュタグに利用されています、よく拡散する為にもそれらを使うこともよ方法です。
44 AFAIK ー私の知る限りではという意味です。
45 AMAー 何でも私に質問してくださいという意味です。質問をオープンに受付ているセレブリティやインフルエンサーや専門家、ソーシャルメディアユーザーによってよく使用されています。
46 BRBー be right back を意味します。「すぐに戻るよ」という内容です。
47 BTAIMーbe taht as it may を意味します。「仮にそうだとしても、そうかもしれないが」という内容です。
48 BTSーBehind the scenesを意味します。フォロワーに対してあなたのブランドがどのような活動をしているか見てくださいと伝えたいときにこのアクロニムを使ってください。
49 BTWーBy the way を意味します。=「ところで」
50 DAEー他に誰か・・・?
51 DYKーあなたは知っていますか?
52 ELI5 ー私が5歳児だと思って説明してください。Redditのようなニュースサイトの公開討論のときに、複雑なトピックスをシンプルに説明してほしいときに使います。
53 FBFー金曜日だから懐かしい写真をアップを意味します。フォロワーとの懐かしい写真などを投稿します。
54 FBOーFacebook 公式を意味します。ライブの宣伝や転職したことの発表などフェイスブックにて公式なアナウンスメントを行う際に
使ってください。
55 FFー フォローフライデーを意味します。ツイッターから始まり、より多くの認知とフォロワーになって欲しいひとに対して叫ぶことを指します。
56 FOMOー 抜かすことを恐れることを意味します。人々がソーシャルメディアの流れについていきたい、遅れたくないと感じる思いを表していて、限定商品などの発表の際に使用したりします。
58 FTFYーfixed that for youを意味します。=「直してあげたよ」
59 FTWーfor the winを意味します。=「これで決まり」
60 FTYーFor your informationを意味します。=「ご参考までに」
61 G2G or GTGーGot to goを意味します。=「もう行かなきゃ」
62 GG ーGood gameを意味します。=「良い試合だっか、お疲れ様でした」
63 GTR ーGot to runを意味します。=「急いで行かなきゃ」
64 HBDーHappy birthday=「お誕生日おめでとう」
65 HIFWーHow I felt when =「〜したときにどう感じたか」
66 HMBーhit me back =「あとで電話して、もしくは話そう」
67 HMUーHit me up=「連絡してね」
68 HT or H/T =Hat tip 「最初に投稿した人に敬意を表して」
69 HTHーHere to help or happy to help =これが役に立つといいんだけど
70 ICYMI ーIn case you missed it =「念の為、君見逃しているかもしれないから」
71 IDCーI don’t care =「気にしないよ」
72 IDKーI don’t know=「知りません」
73 IKRーI know, right? =「だよね」
74 ILY ーI love you=「愛してる、大好き」
75 IMHOーIn my humble opinion=「僭越ながら」
76 IMOーIn my opinion =「私見では」
77 IRLーin real life=「現実の世界では」
78 JK ーJust kidding =「冗談だよ」
79 LMAO ーLaughing my a** off=「笑いすぎて椅子から落ちる」
80 LMK ーLet me know =「知らせて」
81 LMS ーLike my status. =投稿に関わるようにフォロワーを招待する為に使用されます。
82 LOL ーLaughing out loud=笑
83 MCM ーMan crush Monday=「毎週月曜日」
84 MFW ーMy Face When=「〜した時の私の顔」
85 MTFBWYーMay The Force Be With You=「フォースが共にあらんことを
(スターウォーズ)」
86 NBDーNo big deal=「大したことない」
87 NM ーNothing Much=「特に何もないよ」
88 NSFWーNot Safe For Work=「職場で見たら危険」
89 NVMーNever Mind =「気にしないで」
90 OH ーother half =「残りの半分」
91 OMWーOn My Way=「向かってるとこ」
92 OOTDーOutfit Of The Day=「今日のコーディネート」
93 OP ーOriginal Poster=「最初の投稿者」
94 OTPーOne True Pairing=「結ばれるべき二人」
95 PPLーpeople =「人々、あなたたち」
96 ROFLーRolling On the Floor Laughing=「床に転がって笑う」
97 ROFLMAOーRolling On the Floor Laughing My A** Off=「椅子から転げ落ちて床に転がって笑う」
98 SFW ーSafe For Work=「仕事中閲覧OK」
99 SMH ーShaking My Head=「あきれて頭を横に振ってる」
100 TBH ーTo Be Honest=「正直言って」
101 TBBH ーTo be brutally honest=「酷く正直に」
102 TBTーThrow Back Thursday=「過去を振り返る木曜日」
103 TFWーThat Face When=「〜したときのその顔」
104 TGIF ーThank God It’s Friday=「金曜日でホッ」
105 TIL ーToday I Learned=「今日賢くなったこと」
106 TL;DRーToo Long, Didn’t Read=「コメント長いよね、まとめるね」
107 TMIーToo Much Information=「もういいよ」
108 WBUーWhat about you? =「あなたは?」
109 WBWーway back Wednesday=「水曜日だから振り返って写真を投稿します」
110 WFH ーWork From Home=「家がオフィス」
111 YOLOーYou Only Live Once=「人生は一度きり」
ソーシャルメディア上のスラング
ソーシャルメディアアクロニムがとても便利であることと、それら用語の知識は同じくらい重要です。ソーシャルメディアユーザーは新しいスラングや略語の流行に常に対応しています。
それら最新のソーシャルメディア上のスラングを理解することは、あなたのフォロワーをよく理解することに繋がります。
112 ¯\_(ツ)_/¯ー無関心、無頓着であることを伝えるもの。「なんでもいいよ、気にしない、それで?」の代わりに使われる。
113 Clickbaitークリックを誘発させるようなインパクトのあるタイトルのこと。
114 Crayーcrazyの略語
115 Crush it ー誰かがなにかにとても上手く出来ていること。
116 Facepalm ー誰かがなにかに対して、大きく難癖をつけたいとき。
117 Famーfamilyの略語。家族またはあなたがそれと同等に思っているひとやグループ。
118 Fireーなにかが並み外れて素晴らしいこと。炎の絵文字は同じ意味で使用される。
119 I can’t evenーなにかに圧倒されたときに使う。
120 It me ー「それ私」と何かの内容と(とくに引用や文字つきの画像)関連づけるときに使用します。エバーノートは賢く下記のツイートで利用しています。
新しい機能を発表するときのツイートのタイトルにしています。
121 Lit ー最高、楽しい!というときに使用する。
122 On fleekーon point 完璧である、素晴らしい、という意味。
123 Savage ー何かが極端に不快なときに使用する。おもに批評など。
124 Slay ー“crushing it,と同様の使い方。最高によい出来のときに使用する。
125 Slide into someone’s DMs ーランダムにDMを送付するとき使用する。
126 Squad goalsー所属するチームの目標。
127 Thirsty ー誰かが極端に欲していたり、渇望しているときに使用する。
128 Throwing shadeーおおっぴらに誰かを糾弾すること。何かを皮肉った発言に対して主に行われること。
129 Trendjackingートレンドに沿ったトピックを的外れなコンテンツに使っていること。
130 Yaasーyesのより熱狂的なバージョン。中央のaはいくつ使用してもよいもの。
ソーシャルメディア上のスラングやアクロニムを使う場面
このようなソーシャルメディアのアクロニムや面白いスラングの知識は重要ですが、だからと言ってあなたの投稿をそれらの用語で埋め尽くす必要はありません。下記ではその用語を使用できる適切な場面をご紹介します。
1. 企業のブランド声明を発表するとき
あなたがどれほどソーシャルメディア上のスラングや用語を知っているかに関わらず、企業のブランド声明や広告の趣旨にぴったり合った場合に使用すべきです。より専門的で技術的・ビジネスに特化したアクロニムはB2Bビジネスの場で、且つ専門的な発表を行いたい時には必要です。しかしフォロワーをファンと呼ぶような場面などには適しません。
例えば、Canva社のような企業の場合、カジュアルな内容の投稿をするとしてもソーシャルメディア上のスラングや略語などを使用するには適さない場合などが挙げられます。フォロワーに対して軽いあいさつをする際には合っていますが、スラングがフィットしない場面はあります。
2. スラングやアクロニムを使用する適所を知る
よりカジュアルな投稿が多いケースだからと言って、いつもカジュアルな用語を使用するのが良いとは限りません。アクロニム使用の場面を正しく判断することが必要です。例えば、苦情のある顧客に対してはhit you up(連絡するね!)と返すのは適しません。HTH: Hope This Helps(これが役に立つといいんだけど)と返すのは良いかもしれません。
3.熱心すぎないように
ブランドが陥ることとして、ブランドの趣向などと関連性を保とうとしすぎて、笑いぐさになってしまうということがあります。これは先ほど紹介した1、2のポイントとも関わってきます。
もしブランドの趣向に合わないようなら無理に使用することは避けましょう。もしあなたがスラングなどを使い慣れていないななら、上記で紹介したスラングを知ることがあなたのフォロワーやリプライを理解することにつながります。
4.あなたのフォロワーはどのスラングをよく使うのか知っておくべき
一番重要なこととしては、あなたのフォロワーがどのような種類のスラングを使用しているのかよく知ることです。Sprout Socialのソーシャルリスニング機能を最大限に活用すると、フォロワーの声を聞くことができます。それにより、よく使われるアクロニムやフレーズを認識することができ、よりフォロワーたちの投稿を理解することができます。
ではあなたはどれくらい頻繁にアクロニムやスラングを投稿のなかで利用しますか?また、どのようにして最新のトレンドに追いつきますか?