その他

その他

PR

視覚情報処理を行うための最小の機能単位構造が大脳に存在することがわかったらしい!

2,574 views

読了時間 : 約0分50秒

視覚情報処理を行うための最小の機能単位構造が大脳に存在することを突き止めたのは九州大学大学院医学研究院・東京大学大学院医学系研究科の大木研一教授、東京大学大学院医学系研究科の根東覚助教の研究グループ。視覚情報処理を行うための機能的単位構造がマウスの大脳に存在するかどうかを調べました。

 

大脳は、複雑でかつ大量の情報を逐次処理していますが、これらの情報を素早く正確に行うためにヒトや高等哺乳類には、マクロコラムと呼ばれる単位構造が存在しているのだそうです。

 

マウスもヒトと同じように物を見ていると考えられますが、マウスの視覚に関係する大脳には同様なマクロコラムがないことが分かっていました。

 

今回の研究では、高速かつ3次元に2光子カルシウムイメージングが可能な顕微鏡を開発し、生きたマウスの脳から視覚応答を計測。その結果、マウスの脳には方位選択性と呼ばれる視覚情報に対して、高等哺乳類に見られるコラムよりも小さな「ミニコラム」が存在することを発見したとのこと。

 

「ミニコラム」は最小の機能単位構造と考えられ、哺乳類に共通な視覚情報処理のメカニズムの解明につながることが期待されるそうです。この研究結果は「Nature Communications」にオンライン発表されるとのこと。

 

なお、研究グループによると、マウスの基本的な視覚情報処理のメカニズムはヒトなどと共通していることが分かってきているそうです。

おすすめ新着記事

おすすめタグ