Zargetは、Webサイトやアプリケーションなどのデザインを定量的に分析、評価するためのWebサービスです。
Webデザインの評価基準として機能性が重要であるのはもちろんですが、ほかにユーザビリティであったり、あるいは美しさ、視覚的楽しさなど、人間の感情にじかに結びついていて客観的に評価しにくい要素も数多くあるため、どういったデザインが最適かという議論にはなかなか正確な答えがありませんでした。
そんな中、Zargetはユーザーのデータを収集して分析し活用することによって、より科学的で根拠のしっかりしたデザイン評価を可能にしてくれます。
サイト訪問者の購買行動をより効率的に促すためにその行動をオブザーブし分析するためのツールが数多く備わっているのです。
今回は、そんなZargetの機能と特徴を紹介します。
ヒートマップ
視覚的にどこでアクションが起こったか、どこにユーザーが滞留したかを表したものをヒートマップと呼びます。ヒートマップを利用すれば、Webサイトなどのユーザーの目が行きやすい個所などを特定して、対策することで、CTA(コールトゥーアクション)やそのサービスなどの目標を達成しやすくなります。
A/Bテスト
この機能は、違ったバージョンのWebページを作成し、実際のユーザーをサンプルとしたLiveテストを行うためのものです。実際のユーザーを使うことで、より正確なデータを収集することができ、それをもとにページの改善検討を行うことが出来ます。
URLスプリットテスト
サイト全体や各ページのテンプレートレベルのデザイン変更を行う際にはこのURLスプリットテストの機能を活用します。トラフィックを変更前と変更後に検討しているページに飛ばすことで、リデザインの効果を明確に検証することが出来ます。
ファネルアナリシス
このツールを使えば、ユーザーがどのページで離脱したのかを明確に知ることが出来ます。つまり、そこを改善すればユーザーエクスペリエンスが向上するという事です。まずは、このツールで改善点を見つけ出し、他のツールを使うことで、どういった改善が必要かを検討します。
フォームアナリシス
サブスクリプションなどのフォーム入力は煩わしいものです。事実、多くのユーザーが登録を躊躇してしまいます。そんな、フォームの入力プロセスを改善するためのツールがこのフォームアナリシスです。
フィードバック
コメントやソーシャルネットワークサービス(SNS)への投稿、その他のアクション、すなわちエンゲージメントを計るための機能です。ユーザーの交流や口コミなどが大きな価値となっている現代、それを分析して活用しない手はありません。
サイトのポテンシャルを引き出そう
いかがでしたか。
このように、Webサイトのポテンシャルを十二分に引き出すための分析ツール一式を備えているのがZargetです。
ぜひ一度、試されてはいかがでしょうか。
(※この記事はZarget: Analytics for Designers – Settle Design Debates With Dataを翻訳・再構成したものです)