話題

話題

PR

ちょっと笑えるかも! 宇宙で見つけた不思議なモノたち26選

RankRED

RankRed is a place where you can find a lot of interesting and inspiring stuff about science and technology, internet, programming tools and plugins, robots, machines and high tech gadgets, and much more.

本記事は、25+ Most Amazing Things Found In Space
翻訳・再構成したものです。
配信元または著者の許可を得て配信しています。

1,227 views

読了時間 : 約5分37秒

私たち人類がよく知らない不思議なものが、宇宙にはたくさんあります。NASAをはじめとする宇宙機関は、毎年人工衛星を打ち上げて、宇宙に関する数々の未解決の問題を研究しています。

 

宇宙を探索しているうちに、不思議なものがたくさん発見されました。宇宙で発見された最も驚くべきものの中には、ダイヤモンドでできた星や、ブラックホールの三つ子、リングのある小惑星などがあります。さぁ、神秘的な銀河系へと旅して、科学者たちが宇宙で発見した最も奇妙なものを見てみましょう。

26. ソンブレロ銀河

画像出典:ウィキペディア

 

ソンブレロ銀河は、地球から2800万光年の距離にある渦巻銀河です【ソンブレロ:カウボーイの帽子】。明るい太陽があり、その周りを円盤状の塵が取り囲んでいるのが特徴です。この銀河は、天の川銀河の中でも最も明るい銀河と言われています。

25. 太陽の1500倍の星

画像出典:ウィキメディア

 

私たちの太陽は、地球の109倍の大きさで、太陽系の質量の99%を占めています。では、太陽の1500倍以上の大きさの星を想像してみましょう。おおいぬ座VY星(最も明るい星の1つ)は、直径約19億kmで、地球から3900光年の距離にあります。

24. スペースドラゴン

画像出典:New Scientist

 

2009年、ハッブル宇宙望遠鏡は、ドラゴンの形をした宇宙の星々の蜃気楼を確認しました。この画像は、地球から100億光年離れた場所にある渦巻銀河の複数の画像で構成されています。

23. 神の目星雲

画像出典:ウィキペディア

 

らせん状星雲は、塵やヘリウム、水素などのガスが集まった大きな星間雲です。「神の目」や「キャッツアイ星雲」と呼ばれることもあります。地球から650光年の距離にあります。天文学者はこの星雲を、中心にいくつかの瀕死の星を持つ、1兆マイルに及ぶ光り輝くガスのトンネル、と表現しています。

22. 巨大なバタフライ効果

画像出典:ウィキペディア

 

バタフライ効果とは、ある状態での小さな変化が別の状態での大きな変化をもたらすという、一種の依存関係です。石を水の中に投げ入れたときにできる波のようなものです。星が破滅するとき、大量のガスや塵が蝶の羽のような形で放出されます。

21. リングのある小惑星

画像出典:space.com

 

2014年3月、天文学者たちが、リングのある小惑星が太陽系内で目撃されたと発表しました。幅は154マイルで、土星と天王星の周りを回っています。そのリングは非常に密度が高く、凍って固体となった水でできています。

20. 超高速星

画像出典:universetoday.com

 

超高速星は、銀河の脱出速度を超えるような非常に高い速度を持つ星で、その速度は1000km/秒程度です。2014年現在、超高速星は20個しか知られていません。

19. ミッキーマウス・クレーター

画像出典:space.com

 

水星の南半球に、ミッキーマウスの顔のような大きなスポットが発見されました。その大きさは約105kmで、長い年月をかけて多くのクレーターで形成されています。この写真は、NASAの水星探査機メッセンジャーが2012年6月3日に撮影したもので、2012年6月15日に公開されました。

18. 火星の人面岩

画像出典:ウィキメディア

 

1976年7月25日、天文学者が撮影した火星表面の写真はとても奇妙なものでした。人間の顔のような形をしたものがたくさんあります。これらの物体は「火星の人面岩」と呼ばれています。この顔は、火星の丘による目の錯覚に過ぎないと考えられています。

17. ブラックホールの三つ子

画像出典:space.com

 

すべての銀河の中心には、超巨大なブラックホールがあると考えられています。天文学者は、3つのブラックホールを持つ銀河を発見しました。そのブラックホールのうち2つは、1つだけだという説もあります。現在、さらなる観測が進められています。

16. ユニコーン星雲

画像出典:pixgood

 

ユニコーン星雲(または三裂星雲)もまた、混合ガスの大きな雲です。その名の通り、ユニコーンという不思議な生き物のように見えます。この不思議な形をした星雲のように、宇宙には他にも何十億もの星雲があります。

15. マグネター

画像出典:ウィキメディア

 

マグネターは、非常に強力な磁場を持つ星の一種です。この磁場により、高エネルギーの電磁波を減衰させます。いくつかの双曲線の形をしており、最初に検出されたのは1979年でした。

14. 宇宙に浮かぶ巨大な虫眼鏡

画像出典:dailygalaxy.com

 

重力は非常に強力であるため、光を曲げます。この効果により、物体はその場所にあるようには見えません。科学者たちはこれを「奇想天外重力レンズ」と呼んでいます。この効果によって、ブラックホールのような目に見えない物体を見つけることができるのです。

13. 火星の有糸分裂クレーター

画像出典:imgur.com

火星では、もうひとつユニークな形が発見されました。これは、1つのクレーターが火星の大気に入るときに2つに分裂してできたものだと考えられています。この名前は、細胞が分裂する過程にちなんでつけられたものです。他のものに似せることもできます。意味はおわかりですね。

12. 砂時計型超新星 (SN 1987A)

画像出典:tinypic.com

 

SN1987Aは、地球から16万8,000光年の距離で発生した超新星で、1987年に初めて発見されました。この超新星は大きく、肉眼で簡単に見ることができるほどでした。名前の由来となった「砂時計」のような形で爆発しています。

11. ダイヤモンド惑星

画像出典:isciencetimes.com

 

「かに座55番星e」と名付けられたこの惑星は、地球の2倍の直径と8倍の重さがあります。科学者によると、この惑星の表面は華氏3900度の高温で、ダイヤモンドとグラファイトで覆われていると考えられています。この惑星は超高速で移動しており、太陽系で比べると、1年をわずか18時間で終えてしまうそうです。

10. ヒミコ雲

画像出典:dailygalaxy.com

 

宇宙で発見された最も巨大な天体と言われているヒミコ雲は、宇宙創成のビッグバン【大爆発】から8億年後に形成されました。ヒミコ雲は、天の川銀河の約半分の大きさです。この銀河の形成は、「太古の昔の、発見された巨大な謎の塊」として知られています。

9. ホワイトホール

画像出典:cosmosup.com

 

ホワイトホールは、ブラックホールとは正反対のものです。ブラックホールはすべてを吸い込み、ホワイトホールはエネルギーを放出します。現在のところ、ホワイトホールは見つかっていません。将来、ホワイトホールが発見されれば、銀河を作った物質の出所など、多くの謎が解明されることになるでしょう。

8. 冥王星の氷

画像出典:usatoday.com

 

冥王星の表面温度はまだ立証されていません。40度ケルビン(摂氏マイナス233度)程度だという説もあれば、55度ケルビン(摂氏マイナス218度)だという説もあります。ともあれ、この温度は、地球上のほとんどの鋼鉄よりも硬い氷を作るのに十分な温度です。

7. 宇宙最大の貯水池

画像出典:NASA

 

天文学者のチームが、この宇宙最大の貯水池を発見しました。太陽系から120億光年の距離にあり、地球上の140兆倍の水を含んでいます。また、中心には超巨大ブラックホールがあり、その大きさは太陽の200億倍にもなります。

6. 火星の人

画像出典:space.com

 

この画像も、岩の影が作る目の錯覚のようです。Andrew Basiago氏【米国の弁護士】は、火星の生命体の存在とテレポーテーション技術の存在を主張しています。また、未来や過去の出来事にアクセスするためにタイムトラベルをしたと述べています。これについてどう思いますか?

5. 最大の電流

画像出典:pixabay.com

 

数年前、数人の科学者がメガ級の稲妻に気づきました。それは、10^18ほど、つまり1兆個の稲妻でした。その稲妻は、超巨大なブラックホールから発生したものと考えられています。15万光年以上の距離に広がるほどの大きさでした。

4. 燃える氷の惑星

画像出典:ウィキメディア

 

グリーゼ436bは不思議な惑星です。その一番外側の表面は氷でできていますが、温度は摂氏400度以上です。この惑星は「燃える氷の惑星」としても知られています。このような効果が得られる唯一の理由は、非常に高い重力によって水が核に向かって引き寄せられ、水が密集して蒸発しないようになっているからです。

3. 小惑星の分解

画像出典:wired.com

 

天文学者が、小惑星がいくつかの断片に分解される事象を初めて撮影しました。ハッブル宇宙望遠鏡が2013年10月から2014年1月までの数カ月間に撮影したものです。この小惑星の最大の断片の大きさは、幅が8分の1マイル【約201メートル】ほどあります。

2. Firefox星

画像出典:wired.com

 

2002年12月、科学者たちはハッブル宇宙望遠鏡を使って数枚の写真を撮影しました。太陽から2万光年の距離に赤い星が見つかりました。2002年9月23日、Firefoxのブラウザが正式にリリースされました。この星とFirefoxのロゴは、ほとんど同じ形をしています。偶然の一致と言っていいでしょう。

1. 超大質量ブラックホール

画像出典:ウィキメディア

 

2014年9月、科学者たちは、これまでに宇宙で発見された中で最大のブラックホールを見つけたと宣言しました。M60-UCD1と名付けられたこの超コンパクト矮小銀河の概念を、あるアーティストが描いています。そのアーティストの見解によると、その重さは太陽の2,100万倍だということです。

おすすめ新着記事

おすすめタグ