・ハッブル宇宙望遠鏡が6478ゴールトという名の新しい小惑星をとらえました
・この小惑星は宇宙に(2018年の10月から12月の間に)2つの長いしっぽを残しながら排出されました
・2018年12月初めにその長いしっぽの残骸が観測されています。
ゴールトは1988年小惑星帯域の内側で初めて発見されました。このS型の小惑星は直径約3.7キロあります。
最近、全ての空の調査からハッブル宇宙望遠鏡(HST)を含む地上と宇宙の望遠鏡壮大なコラボレーションが生まれました。それが希少価値のある自爆型小惑星である6478ゴールトを発見しました。
このHSTからの新しいデータは天文学者により詳しい小惑星の不思議な過去を調べることを可能にしました。2つの狭い、彗星のような小惑星のしっぽは天体が徐々に自滅していくことを明らかにしました。それぞれのしっぽは、宇宙に物体を排出した出来事がおこったことを示しています。
ゴールト:新しい活動中の小惑星
ゴールトはYORP効果と呼ばれるプロセスによって、連続的に崩壊しています。小惑星が太陽光から十分な熱を受けると、小惑星の表面から赤外線を排出します。この赤外線は、かなりの力を作り出す運動量と同じくらいの熱量を運び、小惑星の早い回転を引き起こします。
一度遠心力が重力を超えると、小惑星は不安定になります。惑星内の雪崩は宇宙にゴミやガラクタを掃き出し、それが残骸のしっぽとなり後ろに残ります。これがゴールトで見ているものです。
小惑星帯域(火星と木星の軌道の間に位置している)には、約800,000の小惑星があると知られています。そして、推定ではYORPイベントは1年に1回起きています。このようなイベントを研究することで、天文学者は太陽システムの初期での惑星の進化についてより詳しく理解することができるようになります。
ゴールトにおいては、2つのしっぽは2018年10月~12月の間の突然のゴミ排出によってできたかもしれません。長い方のしっぽの残骸は、2018年初期に観察されており、1か月後には、短い方が様々な地上の望遠鏡から観察されています。長い方のしっぽは800,000キロ以上あると推定されています。
どのような結論が出たのでしょうか
引き続き実施した観察によって、ゴールトの回転周期は2時間と明らかになりました。小惑星としては安定性の限界にとても近いです。この後、小惑星上の物体は表面を回転したり滑ったりし結果的に宇宙に放たれます。
HSTによって観察された鮮明な画像は、ゴールトの活動を知る上で貴重な情報となりました。どちらのしっぽも幅がとても狭いので、小惑星からの物体は2-3日態度の短い期間で放たれます。また、ゴールトの周辺での更なるゴミの兆候がないため、この小惑星の動きは他の大きな物体への衝突によって起きたものではありません。
今のところ、ゴールトの回転する光の曲面は発見されておらず、小惑星の極と形は未だに特定されていません。天文学者は更なる観測によってこの奇妙で興味深い小惑星の詳細が明らかになると信じています。